2021年最新版 5つのコツでGoogle AdSenseに合格した話【2週間5記事でOK】
- 2021.01.28
- ブログ
みなさん、おはばんちは。じーぺいです。
google adsenseに合格しましたあああああ!
大雑把にお話しすると、
ブログ開始2日目にアドセンス申請→2週間後に不合格通知→何点か修正→3日後に合格通知
という流れです。
今記事作成のために、初めてadsense審査に関する記事を読みました。
頭の弱いじーぺいの場合はなんと調査なしにとりあえず審査を出したのです。
記事によって書いてあることが違いましたが、
じーぺいの体験談を元に複数記事の共通項と自分が意識したことについて
絞って書いていきたいと思います。
要するに2021年は「これさえやっておけば合格できる」ということですね。
ブログ選定
これは念のためですが、無料ブログでgoogle adsenseは利用できません。
記事数と投稿頻度
- 合格時の記事数6
- 不合格時の記事数2
記事によって5〜10記事が最低限という記事が多かったですが、
じーぺいは6記事で合格しました。
投稿の頻度は多い方が良く、
「審査期間中も投稿頻度を高めた方が良い!」なんて書いてありましたが、
あれは間違いです。
じーぺいは6記事目以降10日以上更新をサボっていましたし、
合格した再審査中も投稿は0でしたので。
記事の文字数
- 1記事目:434
- 2記事目:1120
- 3記事目:2764
- 4記事目:1877
- 5記事目:2386
- 6記事目:2489
他の記事を参考にすると2000文字以上が良いと言われていますが、
じーぺいの場合、2000文字以上の記事は3記事と少ないなか合格しているので、
おそらく1000文字程度あれば十分です。
ちなみに1000文字以上記事数は5でした。
記事の質
オリジナリティーがーとか、
専門性がー、とか言われていますがじーぺいの場合
- 自己紹介記事数:2
- 学習日記:3
- ブログ運営:1
で専門性なんてない雑記ブログで合格しています。
オリジナリティー、つまり記事の中身についても
文字数の大半は私が学習時にメモアプリに記録しているもののコピペですので、
自分で言うのも何ですが、為になるものではないような・・・・。笑
(このブログは実用性じゃなくて共感重視なので!!!笑)
ですから、記事の質はあまり気にせずに楽しんで投稿すれば良いと思います。
ひとつ意識して行ったのは必ず記事にカテゴリを割り当てることですので、
審査に不合格した方は参考にしてみてください。
Google AdSenseに不合格時の修正
申請から不合格まで約2週間の間がありました。
申請時の記事数は2記事。
不合格の通知が来た際は上記の6記事まで増えていました。
不合格の通知に改善点が記載されていたため、
google先生に助けてもらいながら修正し無事合格しました。
ちなみに、投稿数を増やしたり記事の内容を見直すことは一切していません。
不合格の通知に記載されていた改善点はたった1つで
「当プログラムのご利用要件を満たしておられないことがわかりました。」のみ。
ふぁっ!?となりましたが、
不合格メールにリンクのあったプログラムポリシーを熟読し、
改善すべき点を2つ考え修正しました。
ちなみに、プログラムポリシーの文量が多かったので、
初心者が改善要求されやすそうなページのリンクを以下に貼り付けます。
https://support.google.com/adsense/answer/9335564
じーぺいが修正したのは3つ
- 空ページの削除
- お問い合わせフォーム設置
- コピーライトの設置
空ページの削除
WORDPRESSのテーマ設定の際、
初期設定で「会社概要」などが設定されており、
愚かなじーぺいはそれらを放置していました。
プログラムポリシー上、
「サイトにプレースホルダー的なサイトが表示されている場合は収益化認めません」
との記載がばっちりありました。
お問い合わせフォーム設置、コピーライトの設置
この2つは「プライバシーの開示」をクリアする為に設置しました。
正確に言うと、
元々WORDPRESSテーマの初期設定で2つとも設置してあったのですが、
未編集状態だったのでユーザー向けにきちんと編集をしました。
ていうか、じーぺいの選んだWORDPRESSテーマが優秀すぎた。
google adsense合格のためには今まで書いた内容以外にも
「パンくずリストの設置」やら、「サイトマップ」やら出て来ますが、
私が選んだWORDPRESSテーマは合格に最低限必要なものが揃ったテーマだったようです。
しかも、無料のくせに。
つまり、お問い合わせフォームの編集とか、使わないページを非表示にさえしてれば、
一発合格してたかもしんないですね・・・。
一応、テーマを紹介した過去記事も乗っけておくのでよろしければ参考にどうぞ!
https://g-pei.com/57/
不合格通知から再審査まで時間を開けた方が良い?
じーぺいは通知の翌日に再申請しているので全く気にする必要ないですね。
まとめ
- 記事数は6記事以上
- 文字数は1000文字以上
- 記事の質なんてきっと無関係
- WORDPRESSテーマをしっかり選ぶ
- 使用しないページは削除する
これさえ守っていれば、あとは楽しく記事を書いているだけで合格できました。
調べすぎると面倒臭くなる気持ち、めっっっちゃわかりますが、
とにかく、難しいことは考えずに審査を受けてみることをお勧めします!!
-
前の記事
プロゲート HTML&CSS学習編を終わらせた話 2021.01.17
-
次の記事
初心者がプログラミング独学を1ヶ月続けた結果wwww 2021.02.17